髭を剃り続けることでかかる一年間の費用、時間
男性の方なら多くの人が朝に髭を剃っていると思います。
毎朝大変でかなりめんどくさいですよね。
ここにどれほどの手間がかかっているかご存じですか?
普通の人ならそんなことは考えないと思います。
男性が髭を剃ることなんて当たり前のことですからね。
ですが、この髭剃りに費やすお金や時間。
これを知ったときおそらくショックを受けると思います。
どれだけ無駄なことをしているのかが理解できるからです。
それでは、実際にどれほどのお金と時間が
かかっているのか説明していきます。
一般的の男性が使用するカミソリで計算してみましょう
一年間に使用する髭剃りの金額
一般の男性が使用しているものは髭剃り本体に替刃1個。
このセットで約10日間使用ができます。
本体の金額が約1000円。
替刃が8個入りで1500円。
10日間に1個使用するので、1ヶ月で3個使用する計算。
一ヶ月にかかる費用は約560円になります。
1年間に使う金額は、
{1000円(本体)+【560円(替刃1ヶ月分)×12ヶ月】=7720円}
となります。
ちなみに20歳から60歳(おそらく髭剃りをするであろう期間)まで
40年間使用し続けると、約30万円程かかってしまいます。
一年間に髭剃りに費やす時間
剃っている時間を一般男性で計算すると、
1回約5分として、1か月で約150分。
1年で約1800分かかってしまいます。
時間に直すと、一年で約30時間費やしています。
40年間で考えると、約1200時間です。
実に、約50日分もの時間を費やしています。
更に加えて、肌へのダメージもあります。
これだけの期間剃り続けると、
当たり前ですが肌に負担がかかります。
男性は特にケアをする人は少ないので、
特にそのダメージは蓄積されていきます。
まとめると、一年間に髭剃りに使用する金額と時間は、
約7,720円と、約30時間を費やしています。
あくまで一般的な計算なので、個人差はあります。
ですが、これだけのお金や時間を費やしてしまい、
更に肌にダメージを与え悪くしてしまっているなら、
トータル的に考えて脱毛した方がいいかもしれません。